今回ご紹介するのは2020年10月に施工いたしました、
中野区新井の分譲ワンルームマンション一室をご紹介します!
【所在地】中野区新井5丁目
【構造】鉄筋コンクリート
【完成年月】1985年
【建物種別】分譲マンション
【施工年】2020年
【専有面積】17.64㎡
【間取】1K
最寄駅は西武新宿線「新井薬師前」駅より徒歩4分の好立地。
更には中央線「中野」駅までも徒歩圏内!
とくに桜の時期は、中野駅まで続く中野通りは素敵な桜並木!
駅に着いてしまうのがもったいないと思わせるような素敵な道のりです!

また、当マンションは中野通り沿いに面しておりますが、
今回リフォームを実施するお部屋は中野通りと反対側のため、
大通り沿いということを全く感じさせないとても閑静な立地となっております。
また今回のリフォームは「フルリノベーション」ではなく、「大型リフォーム」。
もちろんすべてをスケルトンにし、バストイレ別、浴室乾燥等の充実した設備に生まれ変わる事はとても素晴らしい事ですが、当然費用はかさみます・・・
投資用の物件だし、そこまで費用はかけたくない・・・
でも家賃は下げたくない・・・出来れば上げたい・・・
誰もが思うことです。
大幅な間取り変更を行わなければ、もちろん費用は抑えられます。
高額なユニットバス等の水まわりだって、まだまだ使用できるのであればそのままに。
弊社はお客様ひとりひとり、しっかりとヒアリングをし
それぞれのニーズに合ったリフォームをご提案させて頂きます。
そのため、今回のリフォームにおいて、大幅な間取り変更は行っておりません。
もちろん、費用を抑えるからと言って、決して手を抜くわけではございません。
【玄関】
玄関土間のクッションフロアはしっかりと張替。
シューズボックス表面シートを張り替えるだけで、
まるでシューズボックスごと新たに交換したような明るい玄関に生まれ変わりました。
【キッチン】
いくら費用を抑えるといっても劣化の激しいキッチンの水まわりはしっかりと新しいものに交換。
そして、蛇口や扉の枠に赤色のアクセントを入れる事で小さなキッチンもデザイン性のある、
印象的なキッチンへ生まれ変わりました。
またキッチン横にあった収納部分に洗濯機置場を新設。
生活に必要なものはしっかりと取り入れ、わざわざコインランドリーに行く手間を省きます。
また洗濯機置場は洗濯物を置いたりと、来客時は訪問者に見られたくないもの・・・
そのため、ロールスクリーンを設置することで、来客時は隠し、
使用時のみ上げるという生活が可能になります。
【洋室】
クロスや床はもちろん全面張替。
分譲マンションにありがちな梁の多いお部屋はあえてその梁を利用し、
梁の部分のみデザインクロスを利用することで、落ち着きのある、
とてもやさしいお部屋へと生まれ変わりました。
17.64㎡という限られたスペース、決められた費用・・・
その中でもモニター付インターフォンに新規交換したり、
取り入れなくてはいけないものはしっかりと取り入れ、
抑えなくてはいけない費用は抑える。
そうしたリフォームをすることで資産価値を維持、向上し、
賃料を下げることなく運用することで、大切な収益を維持することができます。
内装リフォームにおいて、ユニットバスの新規交換は1番費用がかさみます。
ただ、ユニットバスも劣化が激しくなければ無理に交換せず、
クリーニングすれば十分使用出来ます。
今回はユニットバスを交換しない事で、その分の費用をエアコン交換や給湯器の交換等にあてました。
そうすることで、入居者へ安心した生活を提供できるお部屋へ生まれ変わりました。
弊社は経験豊富なスタッフがお客様のニーズに合わせ、1件1件丁寧にご対応させて頂きます。
リフォームに少しでも興味がある方はお気軽にお問合せ下さい。