先日、戸塚地域福祉会議の活動に参加させていただき、新宿区立障害者福祉センター(新宿区戸山1-22-2)を見学させていただきました。
(真夏の時期で桜の木が茂って建物が良く映らなかった為、
新宿区障害者福祉センター様のHPに掲載されている写真を使用しております。)
口ヒゲがトレードマークで終始やさしい口調&やさしいまなざしの
椎名館長に各階をご案内いただき、
施設内の設備や活動内容をうかがい、館内のお掃除やパンの製造、
工房や作業所で作業をされている皆さまともお話をさせていただきました。
椎名館長とすれ違う時は笑顔でグータッチをされる等、
本当にいきいきとした笑顔で皆さま楽しそうに作業をされており、
とても良い経験ができました。
私は今回の見学まで福祉センター様の存在を全く知りませんでしたが、
どなたでもご利用できる喫茶コーナやパンの販売以外にマッサージ室や、
なんと屋上で養蜂をされており、はちみつの販売も行われておりました。
(屋上で撮影させていただいた写真です。この日は日中とても暑かった為、
はたらきバチが巣箱入口近くで大勢羽ばたいて、巣箱の中に風が入るようにしていました。
地球温暖化あらため地球沸騰化、本当に皆で力を合わせて何とかしなければならないですね。)
詳細は福祉センター様のホームページから確認ができますので、
是非、皆さま合わせてご確認ください。
また、先日の新宿区報にも掲載されておりましたが、
夏休みには区内在住の小中学生を対象にした養蜂教室も開催されています。
(私は残念ながら千葉県民の為、参加が出来ません。新宿区民の方がうらやましいですっ!)
館内の見学が終わったあとは、これまた椎名様と引けを取らない
やさしい口調&やさしいまなざしの専務理事の今井様から、
福祉業界のこれからの課題や、昨年12月に開催された
新宿アール・ブリュット企画展の取り組みのお話を伺いました。
この企画は企業と福祉が力を合わせて、
地域共生社会の実現を目指すとても素晴らしい取り組みになります!
実際の作品など、昨年開催された内容がYouTubeで紹介されてますので、
こちらも合わせてご覧になられてください。
はちみつは毎年8月中旬頃に販売をおこなっているそうなので、
来月スケジュールを調整の上改めてお伺いし、是非購入させていただきます!
開発営業部 石川